井角歯科ブログ

1月15日は「小正月」っていうんです

2020/01/15

1月1日を大正月というのに対し、1月15日を「小正月」といいます。

小正月には豊作を占ったり鬼を追い払う行事などをするそうです。

・餅花(もちばな)

木の枝に餅や団子などをさして、花のようにしたものを飾り、米や綿の実がたくさんできることを願う


・豆占(まめうら)

豆の焼け具合でその年の天候や作物のとれる量を占う


・どんど焼き

門松やしめ縄などを燃やす行事で、この火で焼いた餅を食べると病気をしない、書き初めを燃やすと字が上手になるといわれる。


当院の近くの神社でも毎年どんど焼きが行われるので、この日は外に出ると煙のにおいがしてくることがあり、正月が過ぎていくのを感じます。

皆様も、玄関のしめ縄をお忘れなく!

ページの
先頭へ