2020/01/20
大寒(だいかん)とは二十四節気の1つで、「最も寒い時期」を意味します。新暦では1月20日~21日ごろで年によって変わります。
二十四節気は「大寒」をもって終わりますが、この時期は一年中で最も寒い時期といわれます。
2020年の大寒は1月20日です。
季節の変わり目は体調を崩したり、頭痛や親知らずが痛みだしやすい時期。また気圧変動が激しいので、自律神経のバランスが崩れやすくなります。
予防するためには、食事と睡眠、軽い運動など規則正しい生活習慣を心がけたり、リラックスしたりすることが大切ですね。
親知らずの痛みは歯科医院で治療が必要な場合もありますので、違和感があれば早めに受診してくださいね(^^)
2020/01/15
1月1日を大正月というのに対し、1月15日を「小正月」といいます。
・餅花(もちばな)
木の枝に餅や団子などをさして、花のようにしたものを飾り、米や綿の実がたくさんできることを願う
・豆占(まめうら)
豆の焼け具合でその年の天候や作物のとれる量を占う
・どんど焼き
門松やしめ縄などを燃やす行事で、この火で焼いた餅を食べると病気をしない、書き初めを燃やすと字が上手になるといわれる。
当院の近くの神社でも毎年どんど焼きが行われるので、この日は外に出ると煙のにおいがしてくることがあり、正月が過ぎていくのを感じます。
皆様も、玄関のしめ縄をお忘れなく!
2020/01/10
新年あけましておめでとうございます。
旧年中もたくさんの患者様にご来院頂き、充実した1年となりました。
本年も皆様のお口の健康を丁寧・安全な診療でサポートしていきたいと思っております。
皆様にとって、より良き年でありますよう心からお祈り申し上げます。
本年も井角歯科医院をよろしくお願い致します。
2019/12/24
もうすぐクリスマスですね!
2019/12/22
今年の『冬至』は12月22日です。
冬至は一年で昼が最も短い日。
冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習がありますね。
ゆず湯は血行が良くなり身体が温まるため、風邪を予防する効果があるそうです。
また、かぼちゃはビタミンEやβカロテンが豊富で粘膜を丈夫にし、
感染症などに対する抵抗力をつけることができるので、冬至に食べると風邪をひかないと言われます。
写真は、院長の自宅の庭になっている柚子を袋詰めにしたものです。
ご来院の患者さまにご自由に持って帰っていただけるよう、置いておりました♪
みなさんも風邪などひかないよう体調にお気をつけてお過ごしください!